Yuiのキッチンから

おかーさんが台所で話してるような、とりとめのないお話。

面談や査定はオープンにした方がいいとおもうっておはなし

f:id:YuisKitchen:20180820144141j:plain

 

先日知人から、会社での査定?のお話を聞きました。

 

企業ってどこもそれぞれにいい所・よくない所があると思うのですが、

それについてジャッジしたいわけではなくて、

感想をつらつら書いていきたいとおもいます。

 

査定がない?

弊社、給与についても賞与についても、

どうやら明確な査定基準が存在しないんですよね。

それどころか、おそらく昇進・昇給にも基準がない。

もちろん、代表が考えて決めているわけではあるのですが、

従業員から見たら

 

「社長がノリと勢いで決めている」

 

と捉えられてしまっても仕方ないな、と。

 

これは本当によくない。

と、おもいます。

わたしの会社ではないので、わたしにはどうこうできないのですが、

これは本当によくない。

大事なことなので2回申し上げたい。

 

いや、実際には(特に賞与については)

明確な基準を出さないことで、

その時に出せるギリギリ上限の報酬を出しているんですが。

 

でも、言わなきゃ伝わらなくても仕方ないし、

伝わらなければお互い損するだけなんですよね…。

 

なんでよくないの?

何がよくないって、

従業員のモチベーションが上がらない。

 

従業員が何をモチベーションに仕事をしているのか、というのは

必ずしも会社側で把握している必要はないとおもいます。

把握している必要はないけれど、応える準備は必要だとおもうんですよね。

それはやりがいであったり、昇進であったり、給料であったり、

はたまたその辺りは気にしないから、のんびりまったり働きたかったり。

人によって求めるものが違うので、

全ての人の要求に応えることは難しいかもしれません。

でも、できるだけ応えられるようにしておいた方がいいとおもいますし、

応えられないのであれば、

「(現在の)うちの会社ではできない」と伝えてあげる必要は

あるのではないかとおもいます。

できないことは必ずしもダメなことじゃありません。

でも、できること・できないことを自覚し、

その上で適切な対応をすることは、きっと大切。

 

だって、そこを失敗しちゃったら、

「従業員の希望に応えられない会社」と

「応えてもらえないからやる気なく日々を過ごす従業員」の組み合わせです。

成長のしようがないでしょう…と。

お互いに。

 

面談、必要!

 必要だとおもいます。

 

そんな、かしこまった形じゃなくていいとおもいます。

  • あなたのこんなところを高く評価しています
  • 逆にこんなところは改善してほしいです
  • もしあなたが昇進したい場合、現在足りてないのはこんな部分です
  • もしもっとゆとりを持って働きたいなら、こんな選択肢があります

…こんな感じで。

 

もちろん、従業員から色々提案するのもいいとおもうし、

(もちろん会社へメリットのない提案では却下されるでしょうけども)

会社へ質問するのもいいとおもいます。

会社は「こんな質問がありました」って他の従業員へもお知らせすれば

他の従業員もきっと嬉しいはず。

 

会社も、やる気があったり優秀だったりする従業員には

長く働き続けてほしいし、

それはただ居続けてほしいわけじゃなくて、

できる限り楽しく、モチベーションを保ちながら続けてほしいはずです。

 

だって会社は従業員にお給料を支払わらなければならないのは言うまでもなく、

他にも従業員の交通費、保険料なんかも支払ってくれてるわけですよ、

 

経営者ってドMじゃないの…?

 

というのが個人的正直な感想で、

そんだけ色々してくれるんだから、間違いなく従業員が大事です。

…実は保険料払ってないとか違法なことしてる会社は…自信ありませんが…。

 

でも、いくら大事におもっていても、

それをうまく相手に伝えられなければ、きっとあまり意味はなくて。

お互いに伝えていく努力はするべきだよなぁ、とおもうのでした。